山梨県で技能実習・特定技能を導入するには|【地域別】外国人雇用状況

1. 山梨県で外国人を雇用したいと思ったら

外国人の雇用はさまざまなメリットがあるため、検討する企業も増えています。外国人の雇用によるメリットは、次のような点が挙げられます。

  • 人手不足解消になる
  • 社内の良い刺激になる
  • 社内がグローバル化する

特に日本は少子高齢化に伴い、労働者人口の減少が懸念されています。山梨県もその影響を顕著に受け、平成27年以降の30年間で約21.2万人減少すると言われています。労働人口の減少は、産業・経済に深刻な打撃を与えます。

外国人を雇用すれば、人手不足の解消だけではなくあらゆるメリットがあります。山梨県で外国人を雇用したいと思ったら、まずはどのように行動すれば良いのでしょうか。山梨県で外国人材に自社をアピール・求人募集をするには次のような方法があります。

  • 外国人向け就職・転職サイトの活用
  • 自社のホームページやSNSを活用
  • 外国人雇用サービスセンターの活用
  • 大学・日本語学校に協力を仰ぐ

現在、インターネットは生活に欠かせない情報収集ツールです。山梨県で就職したいと考える外国人の方はインターネットで情報を集める可能性が高いです。さらに、山梨県での就職を考えていない外国人に向けても企業の情報を拡散できるので、積極的にネットを活用しましょう。

外国人向け就職・転職サイトには、業種に特化したサービスや企業説明会の開催、外国人を雇用する際のサポートなどあらゆるサービスがあります。サービス内容によっては、利用料金がかかるところもあります。複数のサイトを確認し、自社に合ったサイトを見つけてください。

自社のホームページやSNSの活用もおすすめです。企業説明会などで社名を知った外国人の方に検索してもらえます。特に、若い世代の外国人に対しては、SNSでの情報発信は自社をアピールするための有効な手段となります。

他にも、外国人雇用サービスセンターを活用する方法があります。外国人雇用サービスセンターは東京と名古屋、大阪と福岡にある機関です。国が管轄しているので企業も安心して利用できます。自社に近いセンターを活用しましょう。

また、大学・日本語学校に協力を仰ぐのも自社のアピールに繋がります。新卒で外国人を雇用したい方はこの方法がおすすめです。卒業生を対象に行われる就職説明会に参加し、自社をアピールしてください。

山梨県で外国人を雇用したいと思ったときにできることは多いです。より多くの外国人材に出会いたいのであれば、できるだけ多くの方法で自社をアピールしましょう。

2. 山梨県に外国人はどのくらいいる?

すでに山梨県に住んでいる外国人は、山梨県での就職を考える方が多いです。山梨県で外国人を雇用したいのであれば、まずは山梨県の在日外国人の人数を把握しておきましょう。山梨県の外国人人口は平成27年から増加し始め、令和3年6月末時点で17,185人です。

最も多い国籍は中国、次いでブラジル・ベトナムです。市町村別に見ると甲府市・中央市・甲斐市の順で多くなっています。山梨県は、在留外国人にとって「第2のふるさと」となるべく次のような取り組み、サポートを行っています。

  • 日本語教室の実施
  • 留学生向け就職イベント、外国人留学生合同就職フェア
  • やまなし外国人労働環境適正化推進ネットワーク
  • やまなし外国人相談センター
  • 山梨県外国人地域生活サポーター
  • 地域日本語教育推進事業
  • 外国人への災害情報の発信
  • 生活情報ガイドブック(多国語版)

これらの取り組みによって、山梨県は外国人にとってより住みやすい環境となり、今後も人口増加が期待できます。

3. 山梨県の外国人雇用状況

山梨県は在日外国人にとって住みやすい環境を提供するべく、尽力しています。今後も外国人人口は増えていくことが期待できるため、山梨県で外国人を雇用したいと考える企業にとって朗報です。

それでは、現在の山梨県の外国人雇用状況を確認してみましょう。令和3年10月末時点で山梨県で働く外国人は9,208人で、事業所数は1,618カ所と年々増加傾向にあります。ベトナム人が1番多く、次いでブラジル人・中国人が後を追っています。

山梨県で働く外国人が従事する産業は、製造業が最も多いです。次いでサービス業・卸売業・小売業の順となっています。

4. 山梨県で外国人技能実習生を受け入れるには

技能実習制度は日本で働きながら技術や技能を学び、自国に持ち帰って活躍してもらうために平成5年に誕生した制度です。山梨県で働く外国人が持つ在留資格の中で技能実習は2番目に多く、令和3年10月末時点で1,880人です。

技能実習制度の受け入れ方は「企業単独型」と「団体監理型」の2種類あります。ほとんどの企業が「団体監理型」を選択するので、本記事では「団体管理型」について詳しく解説します。

「団体監理型」とは、監理団体が技能実習生を受け入れて会員企業が実習を行う方法です。「団体監理型」で技能実習生を受け入れるには、次の手順を行ってください。

  1. 監理団体と契約する
  2. 監理団体を通じて求人を出す
  3. 採用面接などを経て採用者を決める
  4. 外国人実習機構に技能実習計画認定申請を出す
  5. 出入国管理庁に在留資格認定証明書交付申請を出す
  6. 送り出し国の日本大使館などへビザ申請を行う
  7. 技能実習生を受け入れる

なお技能実習は3つの期間に分かれ、期間ごとに日本に滞在する期間が異なります。技能実習1年目を技能実習1号、2年目・3年目を技能実習2号、4年目・5年目を技能実習3号となっています。各期間の終わりに試験があり、合格すると次の期間に進めます。

5. 山梨県で特定技能外国人を受け入れるには

特定技能は、人手不足が懸念される業界で平成31年に新設された在留資格です。新しい資格なので、現在は特定技能として働く外国人はまだ少ないですが、これからどんどん増えていくことが期待されています。

山梨県で特定技能として働く外国人は令和3年10月末時点で、151人です。特定技能として外国人材を受け入れるにはどのようにすれば良いのでしょうか。特定技能は次の14の分野が対象です。

  • 介護
  • ビルクリーニング
  • 素形材産業
  • 産業機械製造業
  • 電気・電子情報関連産業
  • 建設
  • 造船・舶用工業
  • 自動車整備
  • 航空
  • 宿泊
  • 農業
  • 漁業
  • 飲食料品製造業
  • 外食業

まずは、自社での業務が上記の分野と一致しているか確認しましょう。また、特定技能資格は技能実習からの移行、または日本語能力試験と技能評価試験への合格で取得できます。採用予定の外国人材が特定技能資格取得の対象かどうか確認してください。

特定技能として外国人を受け入れる際、外国人材を海外から呼び寄せるか、日本国内の外国人材を採用するかで手続きが異なります。受け入れ準備を行う前に海外・国内どちらで採用を行うか決めておきましょう。

特定技能は外国人材だけではなく受け入れ企業に対しても要件を設けています。次の要件を満たしているか確認してください。

  • 労働時間はフルタイム
  • 給与水準が日本人と同等かそれ以上
  • 社会保険や労災保険、福利厚生等を平等に適用
  • 有給を取得できる

全ての要件を満たしていることが確認できたら、採用する外国人材を決めて雇用契約を結びます。特定技能資格は日本語能力試験や技能評価試験を突破する必要があるため、誰でも取得できるわけではありません。即戦力を求める企業は特定技能として外国人材を受け入れましょう。

6.【まとめ】技能実習/特定技能を活用して採用課題を解決!

ここまで、山梨県で外国人を雇用したい場合にすべきことや山梨県の在日外国人数、雇用状況、技能実習・特定技能での受け入れ手順を解説しました。山梨県で外国人の雇用を検討しているのであれば、山梨県の外国人人口や雇用状況を把握するようにしましょう。

また、技能実習・特定技能としての外国人雇用は受け入れサポートが万全であったり、即戦力のある外国人材が多いのでおすすめです。受け入れ手順を確認してスムーズに雇用が開始できるよう準備しましょう。

やまなし外国人活躍ビジョン

https://www.pref.yamanashi.jp/kokusai/documents/020702.pdf

山梨県 外国人活躍推進グループ

https://www.pref.yamanashi.jp/gaikoku-g/

山梨県 「やまなし外国人労働環境適正化推進ネットワーク」に参加いただける団体・企業等を募集します!

https://www.pref.yamanashi.jp/gaikoku-g/tekiseika_network.html

YIA on Line 山梨県内の在留外国人数

https://www.yia.or.jp/wordpress/?page_id=447

外国人労働者 アクセス 山梨県の生産年齢人口と外国人労働者数(令和3年10月末現在)

https://gai-access.com/yamanashi/

ANSONG協同組合 技能実習生を受け入れるまでの流れとは?手続きや条件、費用を解説

https://ansong.co/journal/knowledge/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D/

行政書士法人Climb 特定技能の受入方法!外国人採用の流れと注意点を解説【入門ガイド】

https://visanavi-law.com/specific-skills/specific-skills-getting-started-guide.html
関連キーワード