千葉県で技能実習・特定技能を導入するには|【地域別】外国人雇用状況

1. 千葉県で外国人を雇用したいと思ったら

日本は少子高齢化により人口が年々減少しています。労働人口も同様に減少しているため、あらゆる企業で人手不足が問題となっています。千葉県も同様に年々人口が減少しているため、千葉県にある企業は人手不足解消に躍起になっているのではないでしょうか。

日本で働く外国人の年齢の平均は、日本人労働者の平均年齢よりも10歳ほど若いです。そのため、外国人の雇用は人手不足解消の足掛かりとなります。千葉県で外国人の求人を募集する方法は次のようなものがあります。

  • 外国人向け就職・転職サイトを活用する
  • 外国人雇用サービスセンターを活用する
  • 大学・日本語学校に協力を求める
  • 自社のSNS・ホームページで求人を出す

「千葉県 外国人 雇用」や「外国人 雇用」でインターネット検索をすると、外国人向けの就職・転職サイトが複数出てきます。インターネットがかなり普及している今、千葉県で就職したいと思う外国人はまずネットで求人を検索するのではないでしょうか。

外国人雇用サービスセンターは国が管轄しているところで、外国人と企業を結ぶ機関です。国が管轄していることもあって多くの外国人が登録しているため、幅広い人材と出会うことができるでしょう。

埼玉県の最寄りの外国人雇用サービスセンターは東京です。また、大学・日本語学校に協力を求めるのも良いでしょう。大学・日本語学校に通う留学生は進学、または就職を検討します。

就職を希望する学生向けに学校が行う説明会やセミナーに参加することで、多くの学生と出会えます。そして自社のSNS・ホームページで求人を出すという手もあります。ただ、この方法は企業名が認知されていないと探し出してもらえないかもしれません

2. 千葉県に外国人はどのくらいいる?

千葉県で外国人の雇用を考えたとき、一体どれだけの外国人が千葉県に在留しているのかが気になりますよね。千葉県ホームページの「令和3年12月末住民基本台帳による外国人数」によると、千葉県に住む外国人は162,830人います。

市町村別でみると千葉市・船橋市・市川市・松戸市の順で多く、国籍別に見ると中国・ベトナム・フィリピン・韓国の順で多いです。千葉県では、外国人にとっても住みやすい県づくりを目指そうという取り組みが行われています。

中国やベトナムなど9カ国の国籍を持つ外国人から選ばれた22人が「チーバくんパートナー」として任命され、外国人の視点から住みやすい県づくりをするための意見交換をします。このような取り組みを経て、千葉県に住む外国人は増加していくのではないでしょうか。

3. 千葉県の外国人雇用状況

千葉県に住む外国人の人数は、全国で6番目に多いです。外国人の雇用状況はどのようになっているのでしょうか。令和3年10月末時点で外国人を雇用する千葉県の事業所は12,416カ所あります。働く外国人は68,155人で、前年と比べると増加傾向にあります。

千葉県で働く外国人を国籍別に見ると、ベトナム・中国・フィリピンの順で多いです。産業別に見ると、製造業・卸売業・小売業・サービス業・建設業の順で多くなっています。

なお、医療・福祉が前年と比べると大幅に増加し、宿泊業・飲食サービス業が大幅に減少しています。これらの結果は新型コロナウィルスの影響もあるのではないでしょうか。ちなみに千葉県の市町村別に事業所数を見ると、千葉市・松戸市・成田市の順で多くなっています。

4. 千葉県で外国人技能実習生を受け入れるには

令和3年10月末時点で千葉県で技能実習生として働く外国人の人数は、13,952人で前年より減少しています。国籍別で見ると、ベトナム・中国・フィリピンの順で多いです。産業別に見ると、製造業・建設業・卸売業・小売業の順で多くなっています。

千葉県で外国人技能実習生を受け入れる方法は2つあります。それは「団体監理型」と「企業単独型」です。「団体管理型」は監理団体が技能実習生の受入から手続きを担い、受け入れ企業が実習を実施する方法です。

「企業単独型」は、受け入れ企業の海外現地法人などの職員を技能実習生として受け入れる方法です。企業単独型で技能実習生を受け入れる企業は、海外に視点が合ったり取引先があるなど、グローバルに活躍している大企業が多いでしょう。

圧倒的に「団体管理型」で技能実習生を受け入れる企業が多いため、団体管理型での技能実習生受入方法を解説します。

  1. 受け入れ可能人数を確認する
  2. 受け入れ可能な職種を確認する
  3. 監理団体と契約する
  4. 募集人数を決め、採用活動を開始する
  5. 必要書類などの作成・手続きを進める

技能実習生の受け入れ手続きの仕方が面倒で躊躇している企業も多いかもしれません。しかし、監理団体と契約すれば全て手続きを代行してくれるので安心です。監理団体は受け入れ企業と外国人の仲介役を担い、しっかりサポートしてくれる団体です。

5. 千葉県で特定技能外国人を受け入れるには

特定技能は、2019年4月に新設されました。他の在留資格と違って学歴や職歴といった条件が緩やかなため、挑戦する外国人も多いです。実際に特定技能資格が新設されてから日本で働く外国人の数は増加傾向にあります。

なお、特定技能資格で外国人が日本で働くには技能実習生からの移行、または指定の日本語能力試験・技能評価試験に合格しなくてはいけないという条件があります。企業が特定技能資格を所持した外国人を受け入れるには、次の点をチェックする必要があります。

  • 自社の業務内容が特定技能の産業分野と一致しているか
  • 海外・国内どちらで採用するか
  • 受け入れ予定の外国人が日本語能力試験と技能評価試験に合格しているか
  • 支援計画の実施とタイミング

特定技能資格は、人手不足が深刻化している次の14分野が対象です。

  • 介護
  • ビルクリーニング
  • 素形材産業
  • 産業機械製造業
  • 電気・電子情報関連産業
  • 建設
  • 造船・舶用工業
  • 自動車整備
  • 航空
  • 宿泊
  • 農業
  • 漁業
  • 飲食料品製造業
  • 外食業

特定技能で外国人を受け入れるには、業務分野がこれらの産業分野と一致している必要があります。業務分野が一致していなければ、外国人を特定技能として受け入れられません

せっかく採用活動を進めていても、業務分野が一致していなければ雇用できないため事前に確認しましょう。また、受け入れる外国人を海外・国内どちらで採用するかも決める必要があります。

海外から外国人を呼び寄せるのとすでに日本在住の外国人を受け入れるのでは、それぞれ手順が異なります日本在住の外国人は留学生や家族帯同者、技能実習生、または技術・人文知識・国際業務のビザで日本に在留していることが想定されます。

海外で採用し、外国人を呼び寄せる場合は国によって送り出し機関が指定されている場合があるので確認しましょう。そして特定技能資格を取得するには、日本語能力試験と技能評価試験に合格している必要があります。

日本語能力試験は国際交流基金日本語基礎テスト、日本語能力試験のどちらかと指定されています。なお、特定技能資格の審査には受け入れ企業も次の条件を満たしている必要があります。

  • 労働時間がフルタイムであること
  • 給与水準が日本人と同等かそれ以上であること
  • 社会保険や労災保険、福利厚生を平等に適用すること
  • 有給を使用できるよう手配すること

外国人と雇用契約を結ぶ際は、これらを明記しておきましょう。雇用契約書は日本語だけではなく、外国人の母国語の文書も用意してお互いに理解していることを確認してください。

6.【まとめ】技能実習/特定技能を活用して採用課題を解決!

ここまで、千葉県で外国人を雇用するにはどうすればいいのか、埼玉県にいる外国人の人数と雇用状況、技能実習生・特定技能を受け入れるにはどうすべきかについて解説してきました。千葉県は少子高齢化に伴い、労働者人口も減少傾向です。

外国人を雇用することで、人手不足解消に希望が見出せます。千葉県での外国人雇用状況を把握して技能実習生、特定技能、それともその他の就労ビザで外国人を雇用すべきなのか検討しましょう。

外国人労働者 アクセス 千葉県の生産年齢人口と外国人労働者数(令和3年10月末現在)

https://gai-access.com/chiba/

東京外国人雇用サービスセンター

https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-foreigner/

千葉県 令和3年12月末住民基本台帳による外国人数

https://www.pref.chiba.lg.jp/kokusai/toukeidata/gaikokujinjumin/r03gaikokujinsu.html

チバテレプラス 多様な魅力に恵まれた千葉 外国人ならではの視点を千葉に

https://nordot.app/891588859957035008

ANSONG協同組合 技能実習生を受け入れるまでの流れとは?手続きや条件、費用を解説

https://ansong.co/journal/knowledge/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D/

行政書士法人Climb 特定技能の受入方法!外国人採用の流れと注意点を解説【入門ガイド】

https://visanavi-law.com/specific-skills/specific-skills-getting-started-guide.html
関連キーワード