外国人をインターンシップで受け入れるメリットと注意点について解説!

近年では外国人をインターンシップで受け入れる企業が多くなっており、企業によって外国人を受け入れるメリットもさまざまです。

外国人をインターンシップで受け入れるためにも、企業側はインターンシップの制度について理解しておくとよいでしょう。

今回は外国人をインターンシップで受け入れるメリットと、注意点について解説します。

外国人がインターンシップで働く理由

外国人がインターンシップで働く理由として、自分自身の能力やスキルを高めたいと考えているケースが多いです。

日本では世界的に誇れる技術が数多くあるため、日本のよい部分を吸収してよりよい人材になりたいと考えている外国人がインターンシップに参加します。

受け入れ企業は外国人が十分な能力とスキルを身に付けられるようにサポートして、一緒に成長する意識を持つことが大切です。

外国人をインターンシップで受け入れるメリット

外国人をインターンシップで受け入れるメリットは企業側にもあります。インターンシップで受け入れる前に、メリットについて理解しておきましょう。

外国人をインターンシップで受け入れるメリットとして、以下の点が挙げられます。

  • やる気がある学生を見つけられる
  • 外国人の考え方などに触れられる
  • インターンから雇用につなげられる可能性がある

インターンシップで受け入れる企業側のメリットについて解説していきます。

やる気がある学生を見つけられる

インターンシップではやる気がある学生を見つけやすく、高い能力やスキルを身に付けたいと考えている学生が多いです。

外国人を受け入れるインターンシップは大学と契約するので、勤務態度が悪ければ大学に報告します。

大学に悪い報告が入れば単位などに影響があるため、外国人はまじめにインターンシップに取り組むでしょう。

インターンシップは授業の一環としての取り組みなので、期間途中で外国人が来なくなる可能性は低いです。

一般的にはインターンシップで受け入れる外国人は大学生なので、日本語などの語学力にも期待できます。

外国人の考え方などに触れられる

外国人の考え方などに触れられるため、自分たちでは気づかなかった問題点に気づくことができるかもしれません

日本で生まれ育つと日本の考え方や文化が身に付いてしまいますが、外国人の考え方や文化に触れると新しい価値観に気づくことができます。

これまでに触れてこなかった価値観に触れることで、新しいアイデアや発見にもつながるでしょう。

自分たちの常識では思いつかなかった発想ができるようになると、企業全体にも好影響が生まれます。

社員が広い視野を持てるようになれば、将来的に海外進出を考えたときにグローバルな対応ができます。

企業内が停滞している雰囲気になっている場合、外国人をインターンシップで受け入れることによって風通しがよくなる可能性もあるでしょう。

インターンシップから雇用につなげられる可能性がある

インターンシップから雇用につなげられる可能性があるため、優秀な人材を確保しやすくなります。

近年では優秀な外国人を積極的に採用している企業も多く、海外進出などを考えているのであれば外国人社員の存在は大きなものになります。

また、日本では少子化の影響によって働き手が少なくなっており、優秀な人材の確保が難しくなっています。

日本国内で優秀な人材を探すのではなく、国際的に広い視野を持って優秀な人材を探すことが重要です。

インターンシップからの雇用であればミスマッチを防げることに加えて、外国人も働きやすい職場かどうかの判断が簡単になります。

外国人をインターンシップで受け入れる際の注意点

外国人をインターンシップで受け入れる際の注意点を理解して、トラブルや問題が起きない環境整備をしましょう。

外国人をインターンシップで受け入れる際の注意点は以下が挙げられます。

  • 有報酬型と無報酬型がある
  • 在留資格を確認する
  • 単純作業だけさせない
  • 文化や考え方の違いを受け入れる
  • 労働基準監督署などに労働関係法令を確認する

これらの注意点を理解し、企業は自分たちを守り、不慣れな外国人を日本で働きやすくしましょう。

有報酬型と無報酬型がある

インターンシップには有報酬型と無報酬型があるため、働く時間などによって必要な手続きが違います。

インターンシップで働くためには、資格外活動許可を受けなければなりません。

働く時間によって必要な資格外活動許可は以下の通りです。

  • 1週間で働く時間が28時間以下なら包括的な資格外活動許可
  • 1週間で働く時間が28時間を超えるなら個別的な資格外活動許可

外国人が留学で日本来ているなら本分は学業であるため、学業以外の活動であるインターンシップで働くには資格外活動許可が求められます。

在留資格を確認する

在留資格を確認して、インターンシップで受け入れても問題ないか判断します。

  • 必要になる在留資格は状況によって異なります。
  • 短期滞在
  • 文化活動
  • 特定活動

のいずれかが必要です。

在留資格はインターンシップ報酬の有無とインターンシップの期間によって異なるので注意しましょう。

もし適切な在留資格を外国人が持っていないにもかかわらず、インターンシップで受け入れてしまうと法律違反に該当するリスクがあります。

在留資格の確認は受け入れ企業の義務になっているため、在留資格を確認してから受け入れましょう。

単純作業だけをさせない

インターンシップで外国人を受け入れる際には単純労働だけでなく、大学の専攻に関係している業務を任せなければなりません。

インターンシップは就業体験であることから、大学で学んでいる知識や技術を活かせる業務に従事します。

日本語を専攻している外国人に日本語を話す必要のない作業をさせるのではなく、接客など日本語が必要な業務を任せることが大切です。

ただし、単純作業をさせることは禁止ではないので、付随する業務として単純作業を任せてもよいでしょう。

文化や考え方の違いを受け入れる

日本人と外国人では文化や考え方が違うため、日本の文化や考え方を押し付けるのではなく違いを受け入れなければなりません。

文化や考え方の違いを会社内で受け入れられたとしても、取引先には受け入れてもらえない可能性もあります。

外国人が日本で不利益を受けないように、必要に応じて外国人に文化や考え方を伝えることも大切です。

労働基準監督署などに労働関係法令を確認する

外国人を受け入れる際には労働基準監督署などに労働関係法令を確認して、自分たちの受け入れ態勢などに問題がないか見てもらいましょう。

外国人を企業で働かせる場合、日本人と同じ感覚で働かせていると法律違反に該当する可能性があります。

これまでに何回も外国人を受け入れているならよいですが、はじめて外国人を受け入れる場合には自分たちだけで判断するのは大きなリスクを伴います。

外国人の受け入れで問題を起こさないためにも専門機関である労働基準監督署などを活用して、インターンシップで受け入れても問題がない環境を整えましょう。

まとめ

外国人をインターンシップで受け入れる企業は増えていますが、受け入れる際にはメリットと注意点について把握しておきましょう。

日本では当たり前と考えられていることでも、外国人からすれば当たり前ではないことも多いです。

外国人をインターンシップで受け入れてトラブルや問題につながらないように、しっかりとコミュニケーションを取らなければなりません。

外国人を受け入れるにはさまざまな注意点が存在している一方、受け入れ企業側にもさまざまなメリットが存在しています。

企業側と外国人でコミュニケーションを取ることが大切です。

<参考記事>

出入国在留管理庁 インターンシップをご希望のみなさまへ

https://www.moj.go.jp/isa/publications/materials/nyuukokukanri07_00109.html

外国人採用サポネット 外国人大学生をインターンシップで受け入れるメリットと注意点

https://global-saponet.mgl.mynavi.jp/know-how/331

みんなの採用部 留学生インターンシップ制度

https://www.neo-career.co.jp/humanresource/kokusaikasokushininternship/