外国人雇用サービスセンターとは?活用するメリット

外国人材を雇用したくても、外国人雇用に関する知識が乏しければ躊躇してしまいますよね。外国人雇用に関する知識を一から学ぶのも、時間がかかってしまいなかなか先に進みません。そんなときはハローワークの外国人雇用サービスセンターを頼りましょう。本記事では、外国人雇用サービスセンターとは何なのか、支援内容や利用方法、外国人雇用サービスセンターを活用するメリットについて解説します。

外国人雇用サービスセンターとは

外国人雇用サービスセンターとは、日本で就労が認められている外国人の就職や転職サポートを行う国の機関です。国の機関なので、入管法に基づいた規定を熟知しているのが特徴です。

外国人雇用サービスセンターは、東京・名古屋・大阪・福岡に設けられています。東京には東京センターと新宿センターの2箇所があります。東京センターと新宿センターは、対象となる外国人の資格や状況によって異なります。

東京センター

東京センターは、卒業後も日本でそのまま就職したい留学生と「人文知識・国際業務」「技術」「技能」など専門的・技術的分野の在留資格を所持している外国人が対象です。

日本で働きたい外国人の就職・転職相談を受けるだけではなく、外国人を雇用する側の企業も外国人雇用や在留資格手続きに関する質問や相談も行えます。

新宿センター

新宿センターは、日本人の配偶者など定住者や永住者といった就労に制限のない在留資格を保持する外国人とアルバイトを探す留学生が対象です。学校卒業後新卒として日本で働きたい留学生は東京センターに行きましょう。

東京センターと同様に外国人本人の就職やアルバイトの相談、企業側からの外国人雇用や在留資格に関する質問や相談も受け付けています。

外国人雇用サービスセンターの支援内容

外国人雇用サービスセンターでは、外国人側にも企業側にも活用しやすい支援を行っています。支援内容は次の通りです。

  • 就職相談
  • 在留資格に関する相談
  • 企業側への外国人材の雇用指導・援助

就職相談

外国人雇用サービスセンターでは、専門的・技術分野の在留資格がある外国人や留学生からの就職相談を受けています。就職先の紹介や就職にまつわる相談をすることができます。通訳者のいるセンターもあるので、日本語が苦手な外国人も安心です。

外国人雇用サービスセンターには、外国人求職者の登録システムがあります。登録すると、全国のハローワークとオンラインで繋がるので場所を選ばず就職先を探したい方にも便利です。

年に数回外国人求職者のインターンシップの募集や就職説明会、面接会など就職に関するイベントも豊富に行われています。

在留資格に関する相談

外国人雇用サービスセンターでは在留資格に関する相談も行えます。外国人側は在留資格による就労可能な仕事内容を確認したり、学校卒業後の在留資格変更申請の相談をしたりすることができます。

なお、在留資格に関する相談は外国人材を雇用する企業側からも受けています。在留資格の知識が乏しく、結果的に外国人材の不法就労を助長してしまい、罰則を受けることになってしまうケースもあるのでわからないことは相談するようにしましょう。

企業側へ外国人材の雇用指導・援助

外国人雇用サービスセンターでは、企業側への外国人材の雇用指導・援助も行っています。無料で求人手続きを行うことができるのも利点です。求人を出すだけではなく、全国に登録された外国人求職者のデータから求める人材を探すこともできます。

外国人雇用サービスセンター側で雇用したい外国人求職者の在留資格が職種に適したものかチェックしてくれるのも安心です。

外国人雇用サービスセンターの利用方法

外国人雇用サービスセンターは外国人求職者だけではなく、外国人材を雇用する企業側も利用できます。外国人を雇用する企業側はどのように外国人雇用サービスセンターを利用すればよいのでしょうか。次のポイントに絞って説明します。

  • 利用の流れ
  • 求人の作成

利用の流れ

外国人雇用サービスセンターを利用した外国人材の募集は、以下の5ステップで実施できます。外国人雇用サービスセンターの基本的な利用の流れは次の通りです。

  1. 事業所管轄のハローワークに求人を出す。
  2. 全国のハローワークで求人が公開される。
  3. 応募者が現れると外国人雇用サービスセンターから連絡がくる。
  4. 応募者の戦功を実施。
  5. 応募者と外国人雇用サービスセンターに選考結果を連絡する。

求人の作成

外国人雇用サービスセンターを利用して外国人材を探すとき、求人を作成します。求人は外国人材の応募が積極的に来るように工夫しましょう。求人票の「資格・経験」「仕事内容」の欄に次のような記載があると注目されやすいです。

  • 具体的に求めるスキル
  • 具体的な業務内容
  • 企業の情報

具体的に求めるスキルは、例えば日本語能力試験N1やN2レベル以上中国語ネイティブレベルTOEIC700点以上など細かく記載すると分かりやすいです。

具体的な業務内容は、韓国との自社工場との連絡業務など入社後にどのような仕事をするのか想像しやすく記載しましょう。企業の情報は、他にどこの国の外国人材が在籍しているかなど入社後の不安を払拭できるような情報を記載するのがおすすめです。

外国人雇用サービスセンターを活用するメリット

外国人雇用サービスセンターを活用すると、企業側にもあらゆるメリットがあります。外国人雇用が初めてだったり、スムーズに外国人材を雇用したかったりする企業におすすめです。外国人雇用サービスセンターを活用すると得られるメリットは次のようなものがあります。

  • 豊富な外国人材に出会える
  • 無料で利用できる
  • 外国人留学生のインターンシップ募集が可能
  • 外国人雇用の情報を得ることができる

豊富な外国人材に出会える

外国人雇用サービスセンターを活用すれば、豊富な外国人材と出会うことができます。外国人雇用サービスセンターに登録している外国人材はすでに日本在住なので、日本での就職を強く希望する方ばかりです。

新卒での就職を目指す留学生も多く登録されているので、日本人学生と同じタイミングで採用したい企業にもおすすめです。

無料で利用できる

外国人雇用サービスセンターは、求人を出すのに一切費用がかかりません。無事外国人材が見つかった際にも採用費用がかかりません。最初から最後まで無料で利用できるのは最大のメリットです。

求人サイトなどに求人を掲載すると、費用が掛かってしまいます。採用費用を抑えて外国人材を探したい企業は外国人雇用サービスセンターで求人を出しましょう。

外国人留学生のインターンシップ募集が可能

外国人雇用サービスセンターでは毎年春と秋の2回、外国人留学生のインターンシップ募集が可能です。大学生3年生と大学院生1年生が対象です。海外の採用ではインターンシップからの採用が主流なので、外国人材にとっては馴染みやすいかもしれません。

企業側も外国人材をインターンシップとして受け入れることで、事前に外国人を雇用したときの社内の雰囲気を感じることができます。外国人材を雇用したときの課題も見つかるので、インターンシップを積極的に募集するのはおすすめです。

外国人雇用の情報を得ることができる

外国人雇用サービスセンターでは、外国人雇用に関する最新の情報を得ることができます。外国人求職者のデータを閲覧することができるので、企業側から職種に合った在留資格を保持する希望に合った人材を探すことが可能です。

定期的に面接会や説明会が開催され、直接外国人材と触れ合う機会もあります。外国人材の採用時には、在留資格の変更や相談など、サポートも万全です。

【まとめ】外国人雇用サービスセンターを活用してスムーズに外国人材を採用しよう!

ここまで外国人雇用サービスセンターとは何なのか、支援内容や利用方法、外国人雇用サービスセンターを活用するメリットについて解説してきました。

外国人雇用サービスセンターは、日本で就職したい外国人求職者だけではなく、外国人材を雇用する企業も活用できます。外国人雇用サービスセンターを活用すると、豊富な外国人材に出会えるほか、外国人雇用特有の手続きも相談することができます。

外国人雇用サービスセンターを活用してスムーズに外国人材を採用しましょう。

厚生労働省 外国人雇用サービスセンター一覧

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12638.html

東京外国人雇用サービスセンター

https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-foreigner/

名古屋外国人雇用サービスセンター

https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-foreigner/

大阪外国人雇用サービスセンター

https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-foreigner/

福岡外国人雇用サービスセンター

https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hw/fuzoku_kikan/gaisen.html

dnus 外国人を採用したい人必見!外国人雇用サービスセンターを徹底解説します!

https://dnus.jp/articles/180